自転車アングラーの名古屋港釣行記

自転車アングラーの名古屋港釣行記

自転車で名古屋港に釣りに行ってシーバス、ロックフィッシュ等の釣果を書くブログです

広告

木曽川・長良川で一泊二日のシーバス釣行へ行ってきました

どうもー(-。-)y-゜゜゜

今回はゴールデンウィーク特別編ということで、一度やってみたかった木曽川・長良川を泊まり込みで釣り旅行に行ってきました~(^^♪

 

僕にとって木曽川はこどもの頃の思い出の場所で、よく家族でエサ釣りに行って、ハゼやセイゴを釣ったらナガシマスパーランドへ遊びに行ったりしてました。

 

その思い出の場所へ、自分の足で釣りに行ってみようと今回の連休に行こうと思い立ったわけです♪

いつも通り自転車に乗って!

 

1日目・尾張大橋へ到着

f:id:echoblog:20180513102818j:plain

名古屋市から尾張大橋まで自転車で1時間40分。

到着したのは午後8時前。

満潮は午後8時10分、干潮は翌1時50分の中潮。

ライトで水を確認してみると、結構濁ってる感じです・・・

前日が雨だったからか、普段から濁っているのかが判断付かないです(-_-)

潮の動きもいまいち・・・

2~3cmの小魚の群れを確認できました(^^♪

少し離れた場所で家族連れがテトラの隙間で何かを捕っていましたが、何だろう?テナガエビかな?

 

とりあえず、ベイトの大きさに合わせるつもりでいつものやつ(笑)

8gのジグヘッドにeccgearのグラスミノー3インチ、今回はワームの頭をカットしてサイズを小さくしてみます(^^♪

 

岸際、浮桟橋、テトラ沿いをキャストしてみましたが、アタリは無し(-_-)

うーん、水面が静かすぎる・・・

シンキングペンシルをセットして、巻く速度を落としてみますが、魚の反応はありません・・・

 

時間が午後10時を過ぎたあたりで、家族連れが撤収していったので、尾張大橋の下へ移動しました。

 

橋の街灯の明暗部にシンキングペンシルを通してみますが、反応無し・・・

 

何も得られないまま、あっというまに時間が過ぎて日付も変わってしまいました( ;∀;)

 

ネットカフェで寝るつもりなので、桑名市の快活クラブまでの移動時間を考慮して、この辺で切り上げる事にしました 。

 

 

快活クラブで1泊

f:id:echoblog:20180513111841j:plain

桑名市へ向かうために、橋を二つ渡る必要があるのですが・・・

自転車で渡るのめっちゃこえー!!!

柵が低いよ!!

自転車の車高と相まってコケたら落ちる( ゚Д゚)

ひー!連結部が盛り上がってる!

なんとか、尾張大橋は渡り切り一安心(-_-;)

しかし、長良川・揖斐川の伊勢大橋がまだある・・・

というか、こっちの方が橋が古い!!

車が通るたびに振動が!

恐怖心に負けて途中から歩きました(^_-)-☆

 

なんとか二つの橋を渡り切って安心していたら、止めと言わんばかりのくっそ長い上り坂が( ;∀;)

 

午前2時にようやく快活クラブ桑名新西方店へ到着(*'▽')

写真を撮り忘れるぐらい体力を使い切って一泊しました。

 

 

2日目・長良川河口堰

午前8時に起床。

人生初のネットカフェで1泊してみたのですが・・・

熟睡できねー!!!!

他の客の雑音が気になりすぎる!

慣れもあるのかもしれませんが、ネットカフェで爆睡できてる方は凄いなと思いました

(-_-)

 

ぼんやりした頭で、無料モーニングを貪りながら、今日の釣りをどうするかパソコンでポイントやら調べてみる。

「うーん、同じところ行ってもよくなさそうだったしなぁ」

と思いながら見ていると、この時期、長良川河口堰でサクラマスが釣れるらしく、稀にシーバスも混じるとか。

思いつきで2日目は長良川河口堰にサクラマス&シーバス釣行という事にしました。

 

f:id:echoblog:20180513120130j:plain

午前9時前に快活クラブから出発。

8時間パック1500円で1泊は安上りではありました(^^♪

 

河口堰に向かう前に、先日にシンキングペンシル2つロストした分の補給としてフィッシング遊 桑名店へ行くことに。

f:id:echoblog:20180513121008j:plain

午前10時開店でしたが、10分ほど早くついてしまいました(^^♪

ロストしたシンキングペンシルはなかったので手ごろなミノーを2つとスナップを購入。

 

 

長良川河口堰に向かう途中にある桑名市七理の渡し公園を通り

f:id:echoblog:20180513121646j:plain

f:id:echoblog:20180513121714j:plain

ちょっとわかりづらいですが、滝を見て(^^♪

 

20分ぐらい自転車で先日の恐怖の橋を渡り

f:id:echoblog:20180513130558j:plain

f:id:echoblog:20180513121920j:plain

河口堰へ到着!!

 

サクラマス狙いの人が結構いますね~♪

時間は午後12時前、この日は満潮が午前7時40分、干潮は午後2時10分の中潮。

やっぱり雨の影響何でしょうかね?濁っている気がします・・・

あと、向かい風が結構強い(-_-)

 

ルアーは先ほど購入したミノーを試運転してみましょう♪

テトラが岸から2mラインまであって、結構引っ掛かってやりづらい(T_T)

ついでに反応もない・・・

出来れば河口堰に近い所でやってみたいんですが、今のところ空いてないんですよね~(-_-)

f:id:echoblog:20180513132012j:plain

午後1時頃には、ポツポツと隙間ができ始めたのでちょっと移動してみることにしました。

 

が、相変わらず魚の反応はありません・・・(ノД`)・゜・。

そして、朝のモーニング以来何も食べてなかったので、空腹感がヤバいことに(-_-)

一度、昼休憩をとることに。

 

コンビニで簡単に食事をして、時間は午後3時前、撤収は午後5時と決めて、ラスト

チャンスに賭けます!

 

河口堰に戻ってみると、人が結構はけてきたので堰の下あたりを確保♪

何とか1匹釣りたいと、ルアーローテをしながらキャストしまくりました。

 

ですが、山の方から雨雲が・・・

ポツ・・・ポツ・・・

と、手や顔に感じるようになってきました(-_-)

これは、結構降りそうだと思い、一旦片付けて橋の下へ退避しました。

f:id:echoblog:20180513130528j:plain

写真だと、わかりづらいですが結構な暴風雨・・・

ヤフーの雨雲レーダーは正確なので、午後4時には上がるらしいですが・・・

二日に渡って釣りをしてかなりお疲れです(T_T)

 

悔しいですが、雨が上がるのと同時に撤収しました~

f:id:echoblog:20180513132058j:plain

さらば、木曽川よ(T_T)/~~~

 

 

追記:インスタグラムのフォロワーさんから掲載してほしいとのことで長良川河口堰の立ち入り禁止区域の地図をいただきました。

f:id:echoblog:20180513142924j:plain

堰の250m以内は立ち入り禁止ですのでよろしくお願いします。

 

 

おわりに

ゴールデンウィーク二日使っての木曽川・長良川でしたが、またしてもボウズ(T_T)

はあ・・・

ですが、泊まりで釣りをするっていう、普段ではあまりできないことをしたので自分的には楽しめた感はあります♪

ですが未だ自分が釣ったシーバスをブログに載せれず、悔しい思いをしてますが(-_-;)

 

ゴールデンウィークを過ぎると忙しくなって夏あたりまで、釣りに行くことが減ってくると思います。

 

時間ができた日にはいつか、必ずシーバスを釣った記事を書くぞ!という思い胸に今回はこの辺でm(_ _)m

 

 

4月後半の日光川・新川河口のシーバス釣行

どうもー(-。-)y-゜゜゜

4月も後半になると気温が高くなってきて、釣りがしやすい時期になってきました(^^♪

 

最近はなかなか忙しいのと、愛知県の4月の14・15日は雨で釣りに行けなかったのでブログの更新が遅れてしまいました(-_-;)

そのせいで3週間ほど間が空いてしまったわけですが、釣りに行きたい病が発生してテンションだけはMAXでした(^^♪

 

今回は前回の記事の最後に書いた、新川河口と日光川河口に行ってきましたー♪

 

ポイントに到着する時間が丁度、干潮の時間だったので新川の方はある程度潮位が上がってからにしようと思ったので、先に日光川へ行きました。

 

日光川に到着

 f:id:echoblog:20180422201212j:plain

到着時間は午後4時、まだまだ明るい時間です。干潮は午後3時45分、満潮は午後10時45分の中潮。

潮の動きも良くて、3cmほどのベイトの群れを確認できました♪

ポイントの状況はかなり良いし、期待度高い!

セットしたルアーはベイトの大きさに合わせて、いつものコレ(笑)

10g静ヘッドのeccgearのグラスミノー3インチ。

 

僕の場合、シーバスもブラックバスもロックフィッシュもワームを多用することが多いのですが、ハードルアーはロストしたときに財布が気になってしまうので・・・( 一一)

で、いつものeccgearのワームは抜き差ししても身切れしにくくて、長持ちするんですよね~♪(魚がかかると尻尾が稀に無くなりますが)

 

2時間ほど、ルアーローテしながら釣りをしてたわけですが・・・

アタリも何もねぇ・・・( `ー´)ノ

岸沿いや鉄板バイブで沖の潮目も狙ってみましたが魚の反応はありませんでした~(;;)

 

潮位も上がってきたので、新川のほうへ行ってみる事にしました。

 

新川へ到着

f:id:echoblog:20180422204240j:plain

写真は帰りにとったので真っ暗ですが、到着時刻は途中でコンビニで飯たべたので午後7時半ほど。

新川はウナギを狙っている人が多いみたいで、ケミホタルが付いた竿がずらっと並んでます。

夏に近づくとシーバス狙いの人も結構見かける様になるんですけど、今日は全くいないみたいです。

 

まずは、庄内新川橋の橋げたをチェックしました。

上げ潮で川の流れが逆なので、シーバスが入ってきているとは思うんですけど・・・

無反応ですね( 一一)

30分ぐらい投げて何もないので、もっと河口のほうに行ってみる事にしました。

 

向かう途中で、ウナギ狙いの方が話しかけてきたので、色々聞いてみると、ウナギにまじってシーバスが餌のカメジャコを食ってくるらしく、その日も30cmぐらいのが釣れたらしいです♪

 

魚の反応をまったく得られてないので、ちょっと不安だったのですが、おじさんの話で川に入ってきてるのなら期待できそうです(*'▽')

 

f:id:echoblog:20180422210023j:plain

写真は帰りに撮ったものですが、この辺りまで歩いてきた時はウナギ狙いの方が結構いたので、もうちょっと先の岩場で釣りをしました。

 

流れのヨレに向かってキャストしましたが、反応無し・・・

1時間ぐらいで水門の辺りがあいたので、移動して様子を見ることに。

 

隣のウナギの方も帰りの準備をしているみたいでした。

バチカラーのグラスミノーを投げていたら、僕の後ろで帰る準備をしているおじさんがバケツに水を汲み始めました。

何となく気にしてた、そのタイミングで

「グングングン」

来た!

でも、フッキングしてすっぽ抜けたら後ろのおじさんにルアー飛んでくかも・・・

激甘フッキング(T_T)

水面を魚が跳ねた瞬間におじさんもかかったの気づいたみたいでした。

 

「・・・フッ」

急にロッドにかかってた力が抜けて、思わず「やらかしたー!」って叫びました(ノД`)・゜・。

 

からのおじさんの

「あれ?バレました^^」

ダメージでかい・・・

おじさんは別にわるくないんだけど、おじさんに「結構時間かかってからの1匹だったんです( ;∀;)」って思わず愚痴ってしまいました。

 

そのあと潮止まりから日付がかわるまで粘りましたが、魚がかかることはありませんでした・・・

 

おわりに

このブログ書き始めて未だにシーバスはお見せできてません・・・

今年は時間が少し空いた時にしか行かない、ブラックバスのほうが調子がいいです。

バスのほうはブログを分けているので興味がある方はどうぞ

名古屋河川バス釣り奮闘記

うーん、改めて自分が未熟なのに気づくわけですが、ボウズくらってもブログでの釣果報告は必ずするつもりなので、上手くなってく過程を楽しんでいただけたら幸いです(*'▽')

もうすぐGWですが、特別企画で1泊2日木曽川シーバス釣り旅行をするかもです。

泊まれるところがあればですけど(^_-)-☆

では、今回はこの辺でm(_ _)m

中川運河シーバスリベンジ&春の金城橋周辺、タケノコメバル釣行

どうもー(-。-)y-゜゜゜

前回の記事、名古屋港・中川運河+αで春のシーバス釣行 - 自転車アングラーの名古屋港釣行記で手痛いバラシを食らって、どうしてもリベンジをしたかったので3月25日に行ってきたのですが・・・

 

結果から言うと大敗北でした!(^_-)-☆

 

で、気力が完全に折れたので、春のタケノコメバルなら傷心を癒してもらえると思って金城橋に行きました(ノД`)・゜・。

 

 

 

シーバスリベンジ編 ~完全に心が折れるまで~

 

f:id:echoblog:20180402213852j:plain

中川運河に到着して、まずは水門が開いてるか反対から見てみることに・・・

うーん、わからん!

f:id:echoblog:20180402214420j:plain

前回釣りしていた所に行ってみると、泡だらけ( ゚Д゚)

ちょっと時間おいたほうがよさそうだったので、名前がよくわかってない橋げたに移動しました。

f:id:echoblog:20180402215058j:plain

到着した時間は午後7時半、干潮は午後7時、満潮は午前2時45分の小潮。

セットしたルアーは10gの静ヘッドにeccgearのグラスミノー3インチ。

 

で、ここからが地獄の始まりだった・・・

 

4時間ほどかけて、街灯下・橋げた・船周り・岸際・船のスロープ、居ついてそうなポイントはルアーローテションをしながら投げて回った訳ですが・・・

 

アタリも何もねぇ!!!( `ー´)ノ

 

しかも、途中でマニックに変えて投げてたら橋げたにあたってルアーにヒビが入るし・・・

もう、僕の心は折れる寸前です(T_T)

 

そろそろ泡も落ち着いただろうと思い、中川運河でワンチャン狙いに行こうと思い移動しました。

 

f:id:echoblog:20180402221606j:plain

到着時刻は午後11時過ぎ。岸際を丁寧に引いてみるが、反応無し・・・

というか、魚一匹跳ねて無い!!小魚1匹すら泳いでねぇ!

一通り引き終わるころには午前2時・・・

 

もう、だめだぁ(T_T)

 

アタリも何も無いと、良いとか悪いとかの判断もできないです。

いや、悪いってだけは分かるか・・・

 

 

この日は真っ白に燃え尽き、撤収!!!

 

タケノコメバル編 ~癒しを求めて~

f:id:echoblog:20180402222925j:plain

金城橋周辺に到着した時刻は午後6時ちょい過ぎ、満潮は午後6時半、干潮は午前0時半の大潮。

セットしたルアーは1gジグヘッドにeccgearのパワーシラスにバチを意識してピンクグロウをセット。

 

岸際にポトンと落として、ちょんちょん動かしてみると

「・・・クンクン」

もうね、このアタリにどれだけ癒されたか(*'▽')

シーバスの恨みを晴らすようにビシッ!とフッキングを決めました(^^b

f:id:echoblog:20180402224415j:plain

15cmぐらいのカサゴでした♪

 

即リリースして、もう一度同じ場所に落とし込んでみたら

「・・・クンクン」

ってくるんかーい♪

f:id:echoblog:20180402224821j:plain

立て続けに2匹ゲット~!!同じぐらいのサイズです♪

 

で、三度目あるかと思って、即リリースからの同じポイントでちょんちょん

 

って、こないんかーい!( `ー´)ノ

 

まあ、さすがにね。

 

満潮も下げ始めて、それからは岸際をテクトロで探ってみましたが、ぱったり反応無く・・・

川に近い場所だったので、下げが入るタイミングで沖に行っちゃうのかな?

 

岸際にライトを当てると、うにょうにょした物体が・・・

f:id:echoblog:20180402225939j:plain

写真だとわかりづらいですけど、バチが泳いでました♪

 

状況はよさそうですけど、この場所での反応が無いので移動することにしました。

 

f:id:echoblog:20180402230415j:plain

金城橋の下は人が多かったので、その裏の岩場で釣りすることにしました(^^♪

この場所の岸際はゴミがすごく浮いてて釣りがしづらい(-_-)

 

もうお決まりの遠投して、ずる引きで探っていると、何かゴミが引っ掛かったような感触。

「あー、最悪だよー」

とリールを巻いて手元まで巻き上げると

f:id:echoblog:20180402231108j:plain

12~3cmのタケノコメバルがついてました♪

手元に寄せて、口に手を突っ込むまでピクリともしませんでした( ゚Д゚)

 

多少は抵抗しなよ・・・( 一一)

 

で、時刻は午後10時過ぎに寒くなってきたので撤収することにしました。

 

 

おわりに

前回の中川運河釣行から十日も間が開いて、2釣行分を1記事にしてしまいました・・・

だって、ボウズだとほとんど書くことないんだもん!(T_T)

 せめて、アタリとかちょっとでも何かあればいいんですけどねぇ・・・

でも、今回は根魚が釣れて助かりました~♪

根魚自体も2か月ぶりでしたし、このままだと釣りブログなのに魚がほとんど載ってないブログになるところでした。

 

春に入ってロックフィッシュの活性は上がってきてる感じですが、名古屋港のシーバスは稚鮎パターンのが強いのかな??今度は新川・庄内川河口に行ってみますかね。

 では今回はこの辺でm(_ _)m

名古屋港・中川運河+αで春のシーバス釣行

どうもー、お久しぶりです(-。-)y-゜゜゜

前回の記事名古屋のフィッシングショー・キープキャスト2018に行ってきました - 自転車アングラーの名古屋港釣行記から、体調を崩したのと忙しかったので、釣りになかなか行けませんでしたー( ;∀;)

いやー・・・人が多い所に行くとウィルス貰うこともありますね・・・(-_-)

間が空いてたのと、季節が徐々に暖かくなって釣りしやすくなってきたのもあって、釣りに行きたい病が発症したので行ってきましたー。

釣行当日は風強めだったので、影響を受けなさそうな中川運河でシーバス狙いにしました♪

 

f:id:echoblog:20180324183821j:plain

時刻は午後5時、干潮は午後2時、満潮は午後11時の小潮。

干潮から上げはじめのタイミングについたので、底が見えるぐらいの水深かなと思ったんですけど、小潮だと潮位の変動がすくないのでそこそこ水がありました。

ルアーはバチ意識のシーバスの反応があればいいと思ってD-killersの波切をセット。

 

f:id:echoblog:20180324202353j:plain

 

釣行開始

まだ明るい時間なので、岸際と橋の下のシェードを探りながら歩きます。

1時間ほど岸際を攻めてみて、バチ抜けタイムでもないので反応はありません(-_-)

ここで、中川運河での自分の中のヒットルアーである10gの静ヘッドとeccgearのグラスミノー3インチ・パールグロウにチェンジしました。

ルアーを変えてる時にゴボンって大きな音が・・・

f:id:echoblog:20180324192634j:plain

水門が開いて淡水が流れてきたみたいです・・・(-_-;)

ここの水門が開くのを始めてみました。

泡が浮いてるし・・・結構汚れた水っぽいです・・・

さっきまで小魚を食べるために潜ってた水鳥がいたのですけど、汚水が流れてきたとたんに逃げていきます( ゚Д゚)

急に水質が変わると魚もびっくりして逃げていくと思うので、戻りながら影響のない水を攻めていきます。

 

端まで戻る辺りで急に

「ガッッ!!」

フッキングして、魚の感触を確かめると、さほど緩めてないドラグが出続ける!

結構なサイズです!

しかし、フッと力が抜けてラインが緩くなる感触が( ゚Д゚)

ラインブレイク・・・

ショックリーダーが擦り切れて弱くなってたみたいです。

もう少し太いのを使わないとナイロンの安物ラインはダメですね・・・

 

気を取り直して、同じルアーセットして、運河の反対側の船周りもチェックしに行きますけど、完全にさっきの水の影響なのか魚の反応は得られません。

時間をおいて先ほどバラした辺りで、もう一度と思ってやってみましたけどまあ、ダメでした・・・

 

このまま帰るのはさっきのバラシがさすがに悔しいので、初めて場所ですけど移動することにしました。

f:id:echoblog:20180324195904j:plain

ここなんですけど、中川運河からちょっと行った場所で名前も知りません(^^♪

橋げた周りがいい感じで、シーバスが付いてそう。

だったのですけど・・・

時刻は11時過ぎ、丹念に攻めてみたものの、シーバスの反応を得られず心が折れたので帰る事にしました(-_-;)

 

終わりに

今回の結果は、痛恨のバラシのみで非常にくやしい思いをしました(T_T)

ラインブレイク対策でショックリーダーをいいのに変えるか、こまめに変えれるように簡単で強度が出る結束を考えないとだめですね。

春のうちにロックフィッシュも行きたいですし、シーバスのリベンジも行きたいですね(^^)/

では、今回はこの辺でm(_ _)m

名古屋のフィッシングショー・キープキャスト2018に行ってきました

どうもー(-。-)y-゜゜゜

前回の更新からちょっと時間が空いてしまいました。最近、ちょっと忙しくて名古屋港まで釣りに行く時間が取れない僕ですが、キープキャストは年1回の開催で、これを逃すと来年なので、無理やり時間を作って日曜日の昼からでしたけど、行ってきましたー(^^♪

 

普段は閑散としているポートメッセですけど、イベントがあるときは人が多いですね~(-_-;)

到着したのが丁度、昼なのにも関わらずポートメッセの入り口に向かう人が結構います。

僕はあんまり人がごちゃごちゃとしているイベントなんかが苦手なので、イベント事には基本、参加しないんですけど、キープキャストはバスプロの話が聞けたり、発売前のルアーが買えたりと、なにかとおいしいイベントなんで去年から来てます。

f:id:echoblog:20180312132247j:plain

とりあえずぐるっと一周して、思うのは去年より人多い気がする。

ブースに向かって人それぞれが思ったように動くからか

とにかく歩きづらい・・・

一周しただけで、結構な体力を消費します・・・

とりあえず外出て喫煙所で一服しようと向かうのですが、喫煙所もえらく混んでる・・・

もうすでにお疲れ状態(-_-;)

しかし、入場料1000円払って入ってるので、まだ帰るわけにはいかないです(-。-)y-゜゜゜

 

ER

一服も終わって中に入って、一周したときにブースを大体把握したので、今度は

目的のブースに一直線でむかいます。

ERさんところで前にフィッシング遊で買おうと思って売ってなかった頭針ショットリグをこの機会に買っておこうと思っていたので♪

ブースにつくと、スタッフさんが新しく開発した頭針ジグヘッドが売っているという話で、この頭針ジグヘッドは前日出来上がったばかりらしく、店に出回るのはまだ先になるみたいらしいのです。

うーん、僕のロックフィッシュのタックルって軽いルアーにしか対応してないのですが、この頭針ジグヘッド12.5gと結構重いので出番があるかどうか・・・

ま、いっか。来た記念で♪

f:id:echoblog:20180312142939j:plain

軽い気持ちで一緒に購入。

最後にブログに乗せていいか聞いて、写真撮らせていただきました。

f:id:echoblog:20180312142447j:plain

どうも、ありがとうございましたー

 

有名アングラーのトーク

目的の半分は達成したので、ぐるぐる回っていると、シマノのブースで田辺哲男さんがしゃべってる!

f:id:echoblog:20180312144017j:plain

残念ながら、時間終わりかけだったらしく、ほとんど話は聞けませんでした(-_-)

 

また回っていると、こんどは中央のステージで村田基さんが話してました♪

f:id:echoblog:20180312144731j:plain

ロッドの持ち方の説明で、改めて聞くと自分の持ち方ってどうだっけ?ってなりました(^^♪

スピニングロッドは人差し指と中指の二本で持つ。ベイトロッドは人差し指1本で持つ。ふむ・・・

あとで確認してみると僕はベイトロッドは2本指で持ってました( ゚Д゚)

ベイトリールのサミングをかけるときに指の腹ではなく先でかけるそうで、もってみると指1本だと親指の先でサミングかけれる位置に丁度来るわけですね~。

スピニングリールは手返しや竿先に絡みにくくなるから左巻きがいいとか、ベイトリールは巻く力が強い右巻きがいいとか、いろいろ詳しく話してました。

スピニングのサミングのかけ方でキャスト実演してましたが、さすが村田基さん、投げたシンカーがスタッフの目の前でバシバシ落ちる( ゚Д゚)

「とんでくシンカーじゃなくて、僕の手元みてね」

サミングのかけ方なのに客の何割かはシンカーを目で追ってしまうコントロールはやっぱりすごいです。

と、そんな感じであっという間に1時間聞き入ってしまいました。

もっと詳しく聞きたい方は来年のキープキャストでまた話してくれるらしいので、来年に聞きに来ましょう(^_-)-☆

 

帰る時間もそろそろって時に、村上晴彦さんが出入口のカルティバブースでラインの結び方の話をしてました(^^♪

f:id:echoblog:20180312152000j:plain

ラインの結び方なのでこの距離ではちょっと見づらいんですけど。リグをきれいに作れると釣果はもっと伸びるとか、まあいろいろです。

時間切れで話が途中になってしまい、この後isseiブースで続きを話てくれるみたいだったのですが、僕のほうがそろそろ帰る時間になってしまったので、続きは諦めてかえりました(T_T)/~~~

 

おわりに

f:id:echoblog:20180312153837j:plain

今年のキープキャストも人の多さに辟易しながら、なんだかんだ言って楽しめたなーと思います。

ただ、僕は新製品を購入するために並んだり、ガチャで並んだりがすっごく嫌なので、他の人に比べて楽しめる分は半分ぐらいなのかなと感じます・・・

来年のキープキャストは、この時期だと別の用事で忙しくなっていると思うので、おそらく参加できないだろうなーと・・・

 

最近は海釣りに行く時間も取れてないので、3月後半頃の空いた時にでも、シーバスかタケノコメバルどっちか行きたいです(^^♪

では、今回はこのへんで~m(_ _)m

初めてでも簡単!トップガイド交換

どうもー(-。-)y-゜゜゜

今回は昔使っていたバスロッドのトップガイドが悪くなっていたのを交換して、また使えるようにしたいと思います(^^♪

 

必要な道具

  • 交換するガイド
  • エキポシ接着剤
  • スレッド
  • カッター
  • ペンチ
  • サンドペーパー

これぐらいあれば大丈夫だと思いますが、見た目を気にしない方なら接着するだけでスレッドはいらないかもしれません(-_-)

 

悪くなったガイドを外す

f:id:echoblog:20180224114512j:plain

写真では、ちょっと判りにくいですが、ゴムコーティングがとれてます(-_-;)

キャストや、リトリーブするときにラインがすれて切れてしますので交換しちゃいましょう(^^♪

f:id:echoblog:20180224114351j:plain

まずは、古いガイドのコーティング部分をライターで炙って接着剤をやわらかくします。

火を直接あてると、ロッドに焦げ目がつくので、ライターを少し離して炙ります。

炙っていると黒い煙が出るので、それが外せる合図です。

f:id:echoblog:20180224115107j:plain

はずせました(^^♪

新しいガイドを取り付けるために、残ったコーティング剤をカッターナイフで削りとっておきましょう。

 

新しいガイドを取り付ける

まずは、エキポシ接着剤を混ぜておきます。

f:id:echoblog:20180224120021j:plain

AとBの混合比は1:1で、よくかき混ぜます。

うん、すごい臭い。

なんて言うか、あまり嗅いだことが無い匂いです・・・

先ほど削った部分にエキポシ接着剤を塗って、新しいガイドを差し込みます。

f:id:echoblog:20180224120858j:plain

はみ出た接着剤をティッシュできれいにふき取って、1時間ぐらい乾かします。

僕は完全に固まるまで1日ほど時間を置きましたが、後の作業をするのは表面が固まるぐらいでも進めていけると思います。

 

スレッドを巻いて接着剤でコーティング

ガイドの近くで、スレッドを×字に交差させます。

f:id:echoblog:20180224122732p:plain

巻きはじめは指で押さえながら、5~6周巻きます。

巻き端を固定するために糸を強めに引っ張ります。

f:id:echoblog:20180224123324j:plain

隙間を親指で埋めて、端糸を切ります。

で、トップガイドは固定してあるので、時々隙間を埋めながら、支脚部分まで

くるくると巻いていきます。

f:id:echoblog:20180224124000j:plain

残り6~7週で、あらかじめ作っておいたナイロンラインの輪っかをあてて、輪っかの上から残りを巻きます。

スレッドを4~5cmほど残して切り、スレッドを輪っかに通して引っ張ります。

f:id:echoblog:20180224125446p:plain

f:id:echoblog:20180224130058p:plain

こうすると巻いたスレッドの下へ端糸が通るので、あとは余分な端糸を切ります。

仕上げにエキポシ接着剤で巻いたスレッド部分に適量を塗って、さらに1日乾かしたら完成です(^_-)-☆

f:id:echoblog:20180224120837j:plain

ちょっと隙間空いてるけどまあいいか(-_-;)

 

おわりに

ずっと前から何とか治せないものかと考えてたロッドを初めてガイド交換して「余計に使えなくなったらどうしよう(-_-;)」なんて思ってましたけど、意外と簡単に治せてびっくりです( ゚Д゚)

今度はグリップが悪くなってるロッドがあるので、そのうちグリップ交換も挑戦しようかなと思います(^^)/

 

あと、バスフィッシング釣行の記事はそのうち新しいブログ作って、別に書いていこうかなと考えているので、そちらのほうも完成したらよろしくお願いしますm(_ _)m

 

今回はこの辺で、ではまたーm(_ _)m

名古屋港の超人気ポイント・9号地でロックフィッシュ釣行!

どうもー(-。-)y-゜゜゜

名古屋港では有名なポイントである、名港9号地に行ってきました。

名港9号地には数年前に知り合いと車で来て以来で、自転車で来るのは初めての試みだったのですが、埋立地に入ってからはほぼ人が通らない道でしょうから、とにかく道が悪かったですね・・・(-_-;)

で、パンクしそうなガタガタな悪路を突破したら

f:id:echoblog:20180214175259j:plain

地図の×の辺りからポイントへはいれる道があるのですが

工事中で通れなくなってる!

「まじかー・・・ここまで来て違うところ行かないとだめか(-_-;)」

と思いながらマップで入れそうな場所を探すと、地図の辺りから入れました♪

なんとか9号地で釣りすることができました(^^♪

 

9号地に到着、そしてまた強風

f:id:echoblog:20180214180537j:plain

到着時刻は午後4時半、干潮は午後22時半、満潮は午後4時の中潮。

丁度、満潮から下げ始める時間帯で、堤防下の石積み護岸をすっぽり海で覆うぐらいの水位でした。

しかし、またも暴風・・・(T_T)

辺りを見回して誰も釣りしてる人いないし・・・

前回の名古屋港・金城橋デイゲームでタケノコメバル・カサゴでも暴風と寒さでやられてるので嫌な予感が・・・

天気予報では暗くなる時間ぐらいに風が弱くなるので、弱くなるのに期待してとりあえずは釣りの準備を開始しました。

 

石積み護岸を攻めるので引っ掛かるのを想定して、今回は最初からダウンショットリグのecogear パワーシラス2インチをセット。

 

ブレイクラインを意識しつつ、ずる引き&ステイでキャストしていきます。

f:id:echoblog:20180214183944j:plain

建造物の裏に来ると風が多少マシになりました(^^♪

もうここから動かんぞ!

風は気にならなくなりましたが、ストラクチャーを丹念に攻めても、カラーローテーションをしても反応無し・・・

と、奥のほうにシーバス狙いっぽい人が一人釣りしてましたけど、その人もダメそうです・・・

 

時間は午後6時になり、日は完全に落ちて、風もかなり落ち着いてきたので歩きながら地図の辺りを目指して釣りしていきます。

f:id:echoblog:20180214185800j:plain

角は石積みが荒く、ヨレているので熱そうでしたが、反応無しです・・・

桟橋付近に移動してずる引き、キャストをしていると

「・・・ゴンゴンゴン」

キターーーーー!

 

フッキングしてタケノコメバルとかカサゴとは違う、あきらかに大きな魚の手ごたえを一瞬感じましたが、すっぽ抜け( ゚Д゚)

 

はーーーーー、まじかーーーーー( ;∀;)

 

しかし、バラしはしましたけど今まで魚の反応がまったくなかったので、かなりテンションUP♪

午後7時には帰ろうかと思っていましたが、午後8時まで延長することにしました(*'▽')

 

しばらくは桟橋の辺りを攻めていましたが反応しなくなったので、ウィードが生えている辺りをずる引き&ステイしているとまた

「・・・コンコン」

フッキングして、先ほどよりも軽い魚の手ごたえに、ようやくタケノコメバルかカサゴかと思ったのですが・・・

f:id:echoblog:20180214192229j:plain

にゅるにゅる

f:id:echoblog:20180214192327j:plain

アナゴ!?

長い事釣りしてますけど、アナゴをが釣れたのは初めてでした(*'▽')

ちなみに口にかかってなかったのでルアーで狙って釣れる魚かどうかは分かりません。

 

しかし、アナゴはウナギと同じでラインを体に巻き込むので針を外すのに結構苦労しました(-_-;)

ラインを切って外したのでリグを付けなおしたのですが、そのタイミングで雪がちらちら降ってきました。

まあ、時間も午後8時半でしたので今回はアナゴで満足して終了することに。

 

終わりに

f:id:echoblog:20180214194511j:plain

今回の釣行はボウズにならずにすみましたが、なんとも手放しに喜びづらい感じです。

2月も中旬を過ぎて水温が上がってくれば、活性が上がって根魚は出てくるようになるでしょうし、シーバスも活発に餌を食いにくると思います。

もう少しの我慢をしつつ、今回はこの辺で、ではm(_ _)m