自転車アングラーの名古屋港釣行記

自転車アングラーの名古屋港釣行記

自転車で名古屋港に釣りに行ってシーバス、ロックフィッシュ等の釣果を書くブログです

広告

フィッシング遊でシーバス用ルアーとか色々買い足してきた

どうもー(-。-)y-゜゜゜

この前の名古屋港・中川運河でシーバス釣行でルアーをロストしたので、フィッシング遊名古屋北店に他の用事のついでに行ってきました(^^♪

f:id:echoblog:20180211130819j:plain

 

購入した物

とりあえずは先日の釣行でぶち折れたマニックとラインを買おうと思ってきたのですが、店内を回っていると色々買いたくなってくるわけです♪

f:id:echoblog:20180211131800j:plain

「バイブレーション390円か~そういえば、鉄板バイブも2つロストしたっけ(-_-;)」

安いのでなくなった分の補充で購入しました(^^♪

 
 
 
 この値段だとたまに動かないルアーとかもあるので最初はドバっと購入しません。実際に使ってみてどうかですね(^^)/
前に買った290円の鉄板バイブは動きませんでした!
もう一つはその上の棚にあったD-stream(D-killers)です。
 
 f:id:echoblog:20180211133719j:plain
 

このルアーは値段の割になかなか魚の反応がいいので、よく自分は買っています。

木曽川河口でD-killersバイブレーションを使って40upのクロダイが釣れたのはいい思い出です(^^♪

しかし、このシリーズのルアー、ネットで探しづらい・・・

僕が買ったのはD-killersの波切っていうルアー何ですけど、おそらくは店にしか置いてないみたいです( 一一) 

 

f:id:echoblog:20180211153037j:plain

頭針ショットリグは売り切れでありませんでした(T_T)

置いてあったら買ってたのに~!

 

あとはベイルーフマニックのクリアゴールドとスプリットショットシンカーと鉄板バイブレーションを自作する用の重り、あとはロックフィッシュ用の1号ラインと減ってきたエコギアのパワーシラス2インチの5点を購入 

 1号ラインは600M巻きの安いやつですけど、数回釣りに行くと全部巻き替えているのでこのぐらいのほうが財布にやさしいんです(T_T)

ルアーは1000円ぐらいのでも、そこまで高く感じないのに、ラインは100M巻き1000円でも自分の中では高く感じるんですよね・・・

でもシーバス用のリールにはちゃんとしたPE巻いてますよ(^^)/

 

 フィッシング遊の名古屋北店は2階が新品、1階が中古で分かれててレジが別なのでここで一度会計をします。

1階の中古コーナーでブラックバス用のスピナーベイトを2つ購入。f:id:echoblog:20180211151207j:plain 

こっちのスピナーベイトがエバーグリーンのインスパイアf:id:echoblog:20180211151414j:plain

こっちはDB-SPINていう安いスピナーベイトです。購入したときは気づいてなかったんですけど、このスピナーベイトで庄内川のニゴイ釣れてます(^^♪

動くルアーですので大丈夫です!  

フィッシング遊で購入したのはこれぐらいです♪

 

終わりに

とまあ、こんな感じでフィッシング遊で色々買ったわけですけど、釣具屋へ行くとつい余計に買ってしまいます(-_-;)

でも大丈夫です

余計に買ってもすぐロストするので( `ー´)

はあ、根がかり外しの購入を検討しよう・・・

 

ではまたーm(_ _)m

 

名古屋港・金城橋デイゲームで狙うタケノコメバル・カサゴ

どうもー(-。-)y-゜゜゜

今回も手のしびれの様子見を兼ねて、明るいうちに金城橋にタケノコメバル・カサゴ狙いに行ってきました。

 

手のしびれについてはこちら自転車に乗っていると手がしびれる!手根管症候群

 

金城橋に到着

f:id:echoblog:20180207180248j:plain

到着時刻は午後3時半、干潮は午後4時、満潮は午後10時の中潮。

まず、到着して思ったのは市街地を走ってるときはさほど感じなかったんですけど、風が強すぎる・・・

あまりに強風だったので風裏になりそうな場所を考えてみたのですが、金城ふ頭の方へ行っても、貯木場へ行ってもおそらく強風でダメでしょう(-_-)

しょうがないので、釣りの準備を開始しました。

 

セットしたのはFINA パーフェクトジグヘッドtype-round1.8gにほっとけシュリンプ ゴールドラメ。

 

とりあえず岸際へキャストしてみます・・・

あまりに強風のため、ラインが流れて底がとりづらい(T_T)

キャストしての釣りは話にならないので、岸際に落とし込んでテクトロで探ります。

狭い範囲をテクトロしてみるが無反応・・・

重めのダウンショットにecogear パワーシラス2インチに変更してキャストして広く探ってみました。

それでもラインは風の影響を受けて非常にやりづらい・・・

カラーローテーションをしながらずる引き&ステイで探るが反応は得られず・・・

日が出ている時間帯でしたので、暖かいのが救いです(-_-)

 

1時間ほど経って、強風が弱くなるなんてことはなく、魚の反応も全然ないのでテンションガタ落ちです。

少しでも風の影響のない場所へ移動することにしました。

 

f:id:echoblog:20180207183615j:plain

金城橋には何度も足を運んでいたのですが、すぐ裏にこんな岩場のポイントがあるとは知りませんでした(^^♪

ここなら、風の影響も若干弱くなってるので何とかなるかなと思い釣りを再開しました。

キャストしたルアーは先ほどと同じ物で岩場の隙間を意識しつつ、ズル引き&ステイ、ステイ時にロッドの先端を震わせるぐらいにシェイクを入れ、長めにステイして魚の反応を見てみます。

が、反応無し・・・

時刻は午後6時前、日が落ちてきて、足先が寒さで痛くなってきました(T_T)

「うーん、こりゃ満潮の午後10時まで持たないな・・・」

粘る気力が0になったので撤収しました*1

 

帰りにローソンで食べたピザまんは寒い時には手軽に食べれて温まるので最強だと感じました( ;∀;)

 

終わりに

ということで前回に引き続き2連敗となってしまいました(-_-;)

今年に入ってからボウズに始まり、三重県でちびセイゴからのボウズ2連と釣りの方も調子が悪いです・・・

ブログを書き始めてから釣りに行くモチベーションが高いのは良いのですが、寒さとボウズはさすがに堪えます*2

ただ、去年の2月もキープキャストの帰りに釣りをしてボウズを食らっているので名古屋港周辺も産卵期で釣りづらくなってるのでしょう。

とはいっても産卵期にまったく釣れない魚種ではないので、悪環境でも粘って釣りする気力と腕があればなんとかなるんでしょうけど、まだまだ僕は気力も腕も足りないようです*3

では今回はこの辺でm(_ _)m

*1:+_+

*2:+_+

*3:+_+

名古屋港・中川運河でシーバス釣行

どうもー(-。-)y-゜゜゜

前回の記事、自転車に乗っていると手がしびれる!手根管症候群からグローブを購入して長い時間でも自転車に乗って行けるかのテストと名古屋港のシーバスがどんな感じになってるかを兼ねての釣行をしてきました~(^^♪

 

名古屋港の中川運河までは自転車で行くとおよそ12kmで30~40分ぐらいの時間がかかりますが、グローブ無しで乗っていると2~3kmの距離でも結構しびれていたのがかなり緩和されていていい感じです(*'▽')

 

中川運河に到着

f:id:echoblog:20180203164818j:plain

到着時間は午後4時、満潮は午後7時の大潮。

日が落ちてきているものの、手の調子を見ながらゆっくり1時間はかけるつもりだったのがグローブのおかげでストレートで来れたのでまだ明るい時間についてしまいました。

とりあえずセットしたのはイワシカラーの鉄板バイブレーション。

 

まだまだ明るいので、岸際の影から橋の下までを手広く探っていきます

・・・のつもりだったのですが、わずか数投のキャストで地球がヒット(T_T)

リーダー部分からぷっつりいかれてました・・・

 

リーダーを結ぶところからやっていたら日も落ちて暗くなってきました。

前の新春の福袋に入っていたbay RUF MANICのクリアグリーンゴールドをセット。

中層をスローリトリーブで引いて行きます。

時間は午後7時の満潮になり、いままで魚の反応は全くなし・・・

とにかく岸際にキャストを繰り返していたら

キャストしたタイミングで足元でドボン!

ん?なんかルアーの動きがおかしいんですけど・・・?

f:id:echoblog:20180203172453j:plain

後ろ半分が無いんですけど~!!!?

はあ・・・まじかよ・・・(T_T)

おそらくは中川運河の岸際にはコンクリートの柱が何本も立ってて、それにぶつけたときにヒビが入ったのでしょう・・・

それで何投目かのキャストの勢いで完全に折れたんでしょう・・・

 

まあ、気を取り直してセットしなおします(-_-)

もうしょうがないので、ここでいつも使っている自分の定番ルアー 静ヘッド10gにEcogear グラスミノー ミッドナイトグロウをセット

 

 

ここ中川運河では春夏秋と大量のコノシロが岸際を泳いでいるのですが、さすがに冬だとほとんどいないみたいです。

それでも岸際を注意深く見ていると泳いていました(^^♪

コノシロがいるなら岸際に絶対居ついてるシーバスがいると思うので、徹底して岸際をキャストしまくります( `ー´)ノ

f:id:echoblog:20180203175001j:plain

「・・・コンコン」

影が他より強くなっているところでようやくアタリ・・・

フッキングしたけど乗らず・・・

ただシーバスなのかコノシロに触れたのか判断に困る感じでした(-_-)

 

しばらくはグラスミノーをキャストしていたのですが、反応も無いので自作の鉄板バイブレーションをテストして帰ろうと思いセット。

自作した鉄板バイブレーションは市販されている物よりやや重い感じ(測ってない)のでかなりすっ飛んでいきます(^_-)-☆

遠距離から岸際をトレースしていると

「・・・コンコン・・・グン・・・」

おっしゃー!と合わせた瞬間ラインブレイク (-_-)

リーダーを見てみたら結構痛んでいました・・・

チェックするの忘れてた・・・

今日は色々ダメだ、もう帰ろう・・・(泣)

時刻は午後10時に撤収しました。

 

終わりに

ということでボウズでした(-。-)y-゜゜゜

自分のミスでルアー3個も失って、そのうえ釣れてないってのはへこみます・・・

まだまだ未熟だなとつくづく思い知らされました(T_T)

f:id:echoblog:20180203181736j:plain

手のしびれは釣りをする分には全然大丈夫でした♪

ロッドすっ飛んでかなくてよかった!

移動の時のしびれもグローブのおかげで緩和されたので、まだまだこれからです!

今回の釣行ではバチ抜けもあるかどうかも知りたかったんですけど、まだ少し早いみたいです。

それではまたm(_ _)m

自転車に乗っていると手がしびれる!手根管症候群

どうもー(-。-)y-゜゜゜

年末休み以来、どうにも手の指先がしびれるので整形外科に見せに行ったのですが、どうやら手根管症候群になってしまったようです(T_T)

今は薬を飲んで、なるべく手を安静にしているのですが、自転車に乗れないと

釣りに行けません( `ー´)ノ

まあ、今の名古屋は雪も残ってるような寒さのピークで自転車で釣りに行くのはツライのでいいのですが・・・

しびれが長引くと暖かくなっても釣りできないので・・・

僕と同じような症状の方のために手根管症候群について記事にします。

 

手根管症候群とは

f:id:echoblog:20180127204825j:plain

手首の手のひら側にある骨と横手根靭帯に囲まれた部分を手根管といって、この手根管の中を、正中神経という指を動かしたり、感覚を感じたりする神経と、指を動かすための筋肉の腱がとおっています。この手根管の神経がなんらかの原因で圧迫を受けて、しびれや痛み、運動障害を引き起こす病気です。”

 

f:id:echoblog:20180127211529j:plain

横手根靭帯の裏に毛根管が通っていて、ここが圧迫されているという事です。

 

手根管症候群の原因

  • 手指の過度の使いすぎ
  • ぶつけたり等の怪我
  • 糖尿病
  • 甲状腺機能低下症

僕の場合は、前の記事釣り場に行く自転車を紹介してみるで分かるとおり自転車はクロスバイクなので、おそらくは自転車に乗ったときの無理のある姿勢で手のひらにかかる負荷が大きいのが原因の一つ。

もう一つは、手先をよく使う作業を仕事としているという事。

原因としてはこの辺りだと思います。

 

手根管症候群の治療

手のしびれがあるようなら、なるべく早く整形外科へ行きましょう。

手根管症候群と診断されたら、おそらくは消炎鎮痛剤やビタミンB12などの飲み薬、塗布薬、運動や仕事の軽減などやシーネ固定などの局所の安静、腱鞘炎を治めるための手根管内腱鞘内注射などの保存療法が行われます。

症状が重い場合は、圧迫された神経を正常に戻すための手術をする事になります。

 

終わりに

手根管症候群について簡単に書いてみたのですが、僕が病院で診断してもらったときにも、症状が悪化したら手術ということで聞いた自分は結構びっくりです( ゚Д゚)

しばらくは手に負担をかけないようにするために、まずは、自転車のサドルの高さを上げてハンドルまでの手の位置を変える事で手にかかる負荷を下げて楽にする事。

負荷を分散させるために自転車用のグローブを購入する事。

 

早く治すために手首を固定するサポーターもあるので購入してみます。

 

もうすぐ2月になってシーバスもバチ抜けパターンが来るので、なるべく早く治して釣りに行きたいです(-。-)y-゜゜゜

 

今年もあるよ、ルアーフィッシングフェスティバル・キープキャスト

どうもー(-。-)y-゜゜゜

2018年3月10日・11日にポートメッセなごやでルアーフィッシングの展示会があります(^_-)-☆

その名もTHE KEEP CAST です。

規模の大きいフィッシングショーが横浜・大阪とあって、それが終わったあとで名古屋で開催します。

今年で5回目となるのですが、僕は去年の今頃に会社の後輩に「フィッシングショーはいかないんです?」って言われて「え?あるの?」みたいな反応してました( 一一)

で、そんなのあるんなら近くに金城橋があるので、タケノコメバル釣りのついでに行ってみようかなと思って4回目にはじめて行ったんですよ(^^♪

ですので去年のを踏まえてキープキャストはどんな催しだったのかを紹介します~

 

キープキャストって?

中部地区最大規模のルアーフェスティバル、それがキープキャスト!

メインはブラックバス用のルアー展示が7割ぐらいで、残り3割はソルトとかですね~(*'▽')

中はとにかく人が多い*1

各ブースには長蛇の列・・・

後で後輩に聞いたら、バス用のルアーはキープキャスト限定カラーを各ブースが販売していたらしく、それを買うために前日の夜からポートメッセなごやに並んでたらしいです( ゚Д゚)

そういったルアーは販売額よりも、かなり値上がりするらしく転売目的で並ぶ方も多いとか・・・

あとは各ブースにガチャガチャが置いてあって、これにもアタリは限定カラーのルアーが入ってたりするらしく、それを求めて並んでる方が多数いました。

 

買うもの以外では、ルアーフィッシングで有名な方のトークショー&じゃんけん大会(勝つとルアーがもらえる)や、痛ルアーと痛リール等も置いてあったり、なぜかメダカ釣りができたりデカバスのはく製をバス持ちしたりと、見て回るだけでもかなりのコンテンツがあって楽しめました(^^♪

 

中でもトークショーで

f:id:echoblog:20180119000430j:plain

王様こと村田基さんと

f:id:echoblog:20180119000552j:plain

ダウンショットリグ(常吉リグ)の村上晴彦さんの話が聞けたのは入場料払った甲斐があったと思うほどでした(^^♪

お二方とも、僕がバスフィッシング全盛期の頃には有名だった方で、自分の釣りも影響されてる部分が結構あります♪

 

僕はせっかくきたのでソルトでも使えそうなカラーのルアーを購入しました

 ブースの方がキープキャスト限定カラーですって言ってましたけど、今は普通に売ってるみたいですね・・・(-_-)

んんー?よく見るとしっぽ違うような・・・まぁいっか♪

 

おわりに

去年のキープキャストではこんな感じで、僕の文章だけだとおそらく半分も伝わらなかったかなと思います(T_T)

写真もブログ始める前だったのでほとんどとってないですし・・・

ですので、今年のキープキャストへ行ける人は行こう!( `ー´)ノ

ちなみにその後にいった金城橋のタケノコメバル釣りは坊主でした・・・(T_T)

それではまたーm(_ _)m

 

*1:+_+

三重県四日市・富洲原港と霞釣り公園でタケノコメバル釣行

どうもー(-。-)y-゜゜゜

1月7日に前の新春のお買い物、フィッシング遊とかで福袋と色々買ってみたの記事でメバルロッドを購入した友人と三重県四日市のタケノコメバルを釣りに行ってきました(^^♪

 

富洲原港での釣行

今回の釣行は友人の車で向かったのですが、出発した時間は午後5時過ぎ、到着した時間は午後7時。自転車で行ったら3時間以上かかる道を半分で到着です♪さすが車(^^)/

f:id:echoblog:20180112224227j:plain

ポイントで釣りの準備をして午後7時ちょい、満潮の時刻は午後9時半。

最初にセットしたのは最近ではお馴染みのFINA パーフェクトジグヘッドtype-round1.8gにほっとけシュリンプ ゴールドラメ。

これでポイントにあるテトラ帯周辺をフォール&ステイで探って行きます。

ほとんど水深が無い・・・

少し沖目を狙って投げてみます。

底に引っ掛かるようなものが何もない・・・

そして、反応も無い・・・

しょうがないので、テクトロで岸際を探りながら友人がいるほうへ向かう事に。

友人に「反応あった?」と聞くと

「いや?」

ですよねー(-_-)

僕は「ちょっと街灯と船の周り探ってくるわ」と言って移動を開始しました。

船が停泊してある辺りは街灯もあってかなり明るいです(^^♪

キャストして底をとると、この辺りは水深もテトラ帯より深いのでフォールも効きそうです(*'▽')

しかし、丹念に探るが反応無し・・・

「やばい・・・今年始まったばかりで2連続ボウズか?・・・」

そう思いながら、水面を見ていると一瞬魚の平打ちが見えた気がしました( 一一)

ようやく魚影を感じることができたのですけど、アジ?コノシロ?メバル?

ルアーに反応する魚かわかりませんけど、とりあえず狙ってみることに(^^)/

1gジグヘッドにberkley ガルプ!swベビーサーディン 2インチをセット。

キャストしてロッドを立てて表層をゆっくり泳がせるように巻いていくと、街灯の明かりと影の切れ目で「コン・・・」とルアーをつつく魚を確認♪

もう一度キャスト、今度は途中で巻くのを少し止めて食わせるタイミングを入れて見ると

「グン・・・グググーーー」

よっしゃーーーーー( `ー´)ノ

f:id:echoblog:20180113000306j:plain

平打ちの正体は20cmぐらいのセイゴ君でした(^^♪

テトラ帯でやっている友人に報告すると、友人の方は反応なかったみたいで、これから2人でセイゴ狙いに移行することに(*'▽')

 

そのすぐ後に、同じアクションで「ぐん・・・ぐん・・・ぐぐーー」

f:id:echoblog:20180113002329j:plain

2匹目をゲット、同じ大きさぐらいのセイゴ君(*'▽')

やわらかいメバルロッドで掛かるとこのサイズでも結構引きを楽しめていいですね(^^♪

ハードルアーを投げている友人にガルプを勧めると

「お前が3匹目を釣ったら俺もガルプ使うわ」

なんで上から!?( ゚Д゚)

意地でも3匹目釣って友人にガルプ使わせてやろう!!( `ー´)ノ

 

と、やっていると反応が無くなってきました・・・

気づいたらガルプの匂いが飛んでる(-_-)

新しいガルプに付け替えて、アタリはあったもののノらず・・・

友人にガルプを使わせれないまま、満潮の午後9時半すぎになり、潮止まりの

間に移動することに

 

 

霞釣り公園へ移動

富洲原港では結局、タケノコメバルもカサゴもダメだったのでこちらに賭ける事に。

f:id:echoblog:20180113005224j:plain

時刻は午後10時

霞釣り公園は周辺にテトラがずらっと並んでて、こちらの方がタケノコメバル・カサゴの期待度高いのですが、テトラの上で釣りをするのが満場一致でしんどいってことで敬遠してました( 一一)

フック下2cmぐらい開けたダウンショットリグにセットしたルアーはほっとけシュリンプ MGラメ

 

で、テトラの上に登って、ここからは簡単に移動はしづらいし、疲れるので不動の釣りです(-。-)y-゜゜゜

キャストを開始していると友人が

「あたった・・・ドゥルルって来た」

というので、やはり霞釣り公園のが期待できます(^^♪

そうこうしているとテトラのすぐ横の防波堤でやってた餌釣りの方が帰ったので、すぐに場所どりに向かいます♪

やはり足場が安定していたほうが楽ですので(^^♪

 

テトラの隙間に落とし込んでいるとアタリが

「コンコン・・・グン」

ん~・・・ノらず・・・

持ってく感覚があったのにノらないってことはサイズが小さいかも( 一一)

なのでフックサイズを小さいのに変更して、ガルプをセット。

数投目にアタリが

「・・・グングングン」

これはノるとおもってフッキング!

が・・・ノらず・・・(T_T)

その後も友人と共にアタリはあるんですけど、うまくかかることは無く、時刻は午前1時過ぎに撤収することに。

 

終わりに

数年ぶりに友人と釣行しましたけど、たまには誰かと一緒に話ながら釣りするのは良いですね(^^♪

今年最初の釣果は結局はセイゴ2匹で、本命のタケノコメバルとカサゴは悪戦苦闘の末にダメでした( 一一)

この日は体感でそんなに寒くなかったですし、風もほとんどなかったので環境は悪くなったのですけどね(^^)/

これからは冷え込む日も多くなるでしょうし、1月末ぐらいからはバチ抜けパターンのシーバスを狙いつつ、暖かくなる4月ぐらいまではタケノコメバル・カサゴを狙っていくと思います。

それではまたーm(_ _)m

 

釣り初め、名古屋港・金城橋でタケノコメバル釣行

どうもー(-。-)y-゜゜゜

2018年最初の釣りに行ってきましたー

 

金城橋に到着、釣行開始ー

f:id:echoblog:20180107121504j:plain

到着した時刻は午後6時半、満潮の時間は午後7時の中潮

ポイントにはクロダイ狙いの先行者が一人。

まずセットしたのはFINA パーフェクトジグヘッドtype-ROUND1.8gにほっとけシュリンプ2.7インチ クリアゴールド。

 

釣りの準備が終わるころには、ちょうど満潮の時間、岸際にキャストしてカーブフォール&ステイを繰り返していきます。

「うーん・・・無反応・・・」

まあ、着いたタイミングが潮の動きが止まってる時間だったので、予想はしてましたけどね( 一一)

30分ほど潮が動くまで我慢の釣りをしていると、先行者の方がいなくなったので、歩きながら岸際を攻めます。

反応無し・・・(-。-)y-゜゜゜

そうこうしていると、最初に釣りをしていた場所に車が三台停車・・・

金城橋は夜景をバックに車の写真を撮りに来る人が多いみたいで、ここに来ると必ず撮ってる人を見かけます。

それを横目にルアーをecogear パワーシラス2インチにチェンジしていると後ろから

「つれますかー?」

とシーバス狙いの方から声をかけられました。

「いえ・・・まだ全然です(-_-)・・・」

と返して、潮の動きもよくなかったのでちょっとの間、その方と雑談してました。

 

ルアーもチェンジし終わって、釣りを再開していると

「コンコン・・・」

ようやくアタリが(*'▽')

合わせてもノらなかったのですが、期待が高まってきました(^^♪

「よし、釣るぞー( `ー´)ノ」

とやっていると横から魚の暴れる音が聞こえる・・・

先ほど雑談していた方が30cmほどのシーバスをゲットしてました(^^♪

この時期は赤系か黄系の鉄板バイブをローテーションして調子のいい方を投げ込んでると釣れるらしいです。

 

僕もパワーシラスをカラーローテーションをしながら釣りをしていると、潮が良くなってきたのか、ちょいちょいアタリが出るようになったのですが、

ノらない・・・

いまいち食いが浅いです(-_-)

しばらくして、潮の動きが悪くなってきて反応も無くなってきました・・・

先ほどのシーバスの方も撤収して、気づいたら周りにひとがいなくなってきました。

最後に、先日購入したecogear ロッククローをダウンショットリグで使ってみることに

 

しかし、無反応・・・

時間はもう午後11時、干潮は午前1時頃。

場所移動するとほぼ干潮、その時間まで同じポイントで粘っても潮がよくなるかどうか・・・(-_-)

と考え、諦めて撤収することに(-。-)y-゜゜゜

 

終わりに

今年最初の釣りはボウズスタートという結果になってしまいました(*_*)

僕のブログ初のボウズ記事となり、いつかはこうなるとは思ってましたけど、釣り初めからじゃなくてもいいじゃないですか~(T_T)/~~~

潮の動きが悪かったのもありますが、短い時間でしたけどチャンスはあったので自分の腕が未熟と言わざるを得ないです・・・

2018年もはじまったばかりですので、この悔しい気持ちをもって次回は釣れるとうれしいです(^^♪

ではまたーm(_ _)m