自転車アングラーの名古屋港釣行記

自転車アングラーの名古屋港釣行記

自転車で名古屋港に釣りに行ってシーバス、ロックフィッシュ等の釣果を書くブログです

広告

名古屋港・西4区貯木場でタケノコメバル・カサゴを釣りに行ってみた

どうもー(-。-)y-゜゜゜

今回は、前回の記事気になってたルアー、ほっとけシュリンプを買ってみたで紹介したほっとけシュリンプの試し釣りをするために、西4区貯木場にいってきました(^^♪

 

自転車で貯木場へ

f:id:echoblog:20171217095803j:plain

天気は雲一つない快晴で、気温もそれなりに暖かい絶好の釣り日和(^^)/

こんな時はもう行くしかないって感じです(^_-)-☆

 

途中、フィッシング遊黄金店に寄って、フックを購入

f:id:echoblog:20171217100449j:plain

買ったのはFINA パーフェクトジグヘッドtype-ROUND1.8gを根がかりを考慮して2セット

 

ここからはポイントまで1時間ほどの移動です(-。-)y-゜゜゜

僕は自転車で長距離を走るときは行きのコンビニで食べ物を買うんですけど、食べすに釣りをやっていると移動に費やしたカロリー消費で釣りがツラくなってくるんですよね(*_*)

なので、港区の藤前公園近くのコンビニでカロリーの補給です。

コンビニのそとで大盛りミートスパゲティーを素早く平らげます。

満腹になったところで再び移動を開始(^^♪

 

途中、日光川を通過します。

f:id:echoblog:20171217103053j:plain

ここは、名古屋港のシーバスポイントとして有名です。

シーバスを狙っていつかはここでも釣りをすると思います(^^♪

 

ここからは工場地帯を通って貯木場へ向かいます(^_-)-☆

 

さて、ポイント周辺についたんですけど・・・

f:id:echoblog:20171217103926j:plain

「工事で通過できねぇじゃん!( `ー´)ノ」

これは・・・まずい・・・

頭の中で考えてたプランが・・・崩壊した・・・

 

しょうがないので反対側へ行くことに

 

ポイント到着、そして釣り開始

午後2時半ぐらいに出発して到着は午後4時。

ちょうど満潮のタイミング、干潮は午後22時半。

f:id:echoblog:20171217104535j:plain

明るいうちについてよかった~( 一一)

 

釣りの準備の前に周辺の岸沿いを見てみると

f:id:echoblog:20171217104852j:plain

写真にはもう写ってないんですけど、際ギリギリに40cmぐらいのおそらくはクロダイ?がついてました(^^♪

離れたところにはクロダイ狙いの方がいました。

ひょっとしたらクロダイもかかるかな?(^_-)-☆

 

釣りの準備を開始して、セットしたのは先ほど購入したFINA パーフェクトジグヘッドtype-ROUND1.8gにほっとけシュリンプ2.7インチ クリアゴールド。

 

使い方は、

前回の記事気になってたルアー、ほっとけシュリンプを買ってみたの動画の使用許可を貰うため連絡した際に、アドバイスをいただいたのでそれを実践してみます。

まずはキャスト、着水後すぐにライン止めてカーブフォール、底に着くまでがアピールタイムと考えて、意識を集中し、底に着いたら10秒カウント、あたりが無ければロッドを煽って再びフォール、同じように底に着いたら今度は5秒カウント、これで反応が無ければすぐに回収と繰り返します。

このアクションで、まずは岸際を攻めてみます。

「さっきのクロダイかからないかなぁ・・・」

と思いつつも、何事もなく・・・( ;∀;)

工事でいけなかった反対側の岩場にいければなと思いつつ、それらしいところ探しに歩きながら釣りすることに。

沖のほうに向かって歩いていると、岸際に岩場が!

「あるじゃん♪らしいところが(^^♪」

引っ掛かるのを覚悟で岩場の上を通すようにキャスト、数投目にラインのヨレを直していると、

ん~?重いぞ?掛かってるじゃん(^^♪

f:id:echoblog:20171217115429j:plain

ほっとけシュリンプでタケノコメバル初ゲット♪

しかし、ヨレを直してる最中だったので、アタリは分からず(-_-)

せっかくなので測るとサイズは16cm。

前回の釣行サイズUP目指してタケノコメバル、カサゴで釣った大きさよりも二回りほどサイズUP。

もうちょっと大きいの釣りたいですけど、期待もできるし、まだまだこれからです(^_-)-☆

 

同じように、岩場の上を通すキャストしていると。

「ガッ!!」

はい・・・引っ掛かりました・・・

立て続けに2本ロスト・・・(-_-)

こうなる事は分かってましたけど、向かい風の寒さと合わせて若干テンションダウン・・・

このまま続けると財布にやさしくないので、引っ掛かりにくそうなところを探していると

f:id:echoblog:20171217121437j:plain

日が落ちてきたので、街灯があたる船着き場でやってみることに。

岸際・船の下・影と、丹念に探っていると、

「こん・・・こんこん・・」

結構アタリがある(^^♪

いいぞ~♪

しかし、ノらない・・・

小さいやつがつついてる感じ・・・

ほっとけシュリンプの反応はいいんですけどね~(-。-)y-゜゜゜

 

最初にやってたところに戻ったりとしばらくは悪戦苦闘してましたが、水位が下がってきたのと向かい風も止んだので釣れたポイントの岩場に戻ってみる事に。

水位が下がったことで、隠れていた岩場がむき出しになっていい感じに♪

これなら、岩場と何もない所の境目を通していけば、直接岩にあたらないので根がかりも減ります(^_-)-☆

 

何投目かのキャストで

「コン・・・コン・・・グググー」

よっしゃ~、キターーー(^^♪

f:id:echoblog:20171217123630j:plain

さっきのタケノコメバルと同じぐらいの大きさのカサゴです(^_-)-☆

よしよし、時間かかったけどなんとなく掴んできた(^^)

 

それからすぐに

f:id:echoblog:20171217124034j:plain

一回り小さいカサゴ(^^♪

を釣ったところで時刻は干潮の22時半。

再び向かい風が吹いてきて寒い・・・*1

水位も下がりきって、岩場との境目も無くなりそうだったので終了することに・・・

 

終わりに

f:id:echoblog:20171217131707j:plain

今回の釣行はすこし長めに時間をとって、6時間半ほどの釣りでしたがずっとほっとけシュリンプを使い続けて、意地でもこれで釣ってやるぞって感じでやってみました。

結果としては3匹釣れました。

工事のせいで当初の想定したポイントとは全然ちがう場所だったり、ルアーのコツをつかむまでに結構時間をかけてしまったので、3匹釣れているけどもっと釣れてもおかしくないかなと思います。

ほっとけシュリンプを使った感想なんですけど、着底後のラインテンションを張ったままジグヘッドを寝かさないように姿勢を維持するのが大変で、その辺がうまくできるようになってるともっとアタリが取れてる気がします。

それでもアタリ自体はかなりあったのでポテンシャルの高い面白いルアーだと思います。

みなさんもほっとけシュリンプででかいタケノコメバル狙ってみるのはいかがですか?(^^♪

今年はあと1回釣りに行けるかな?

西4区貯木場へは、工事が終わったら今度は想定してたポイントでやりたいですね~(-。-)y-゜゜゜

それではまたーm(_ _)m

*1:+_+